数学・算数の問題を解いてみた

頭の体操代わりに算数・数学の問題を解いています

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

数学・算数の問題文をノートに写す作業の強制は百害あって一利なし

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp いまだにこういう非科学的なことを強制しているんだね。ばかばかしい!!問題文をノートに丸写ししたところで、何の意味もない!!無駄な作業をすることによって、ミスする可能性も高まるだけ。百害あって一利なし!

割合の3用法はゴミ

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 割合の3用法はゴミだね。教育現場では、いまだに第〇用法とか教えている学校もあるようだけどね。結局のところ何倍か考えているだけなのに、3つの公式を覚えて当てはめて解くなどナンセンス!!

簡単な数の性質の問題

算数にチャレンジ第5回 13+31=44を足すと、13と31のL.C.M.403の倍数となる。500未満だから、答えは403-44=359となる。瞬殺!!

中学入試に出された算数パズル問題

www.xn--udk1b166r5bctsai43a.com 第2式より、F=2,G=4に確定する。第3式は、D=6+Eとなり、D=8,E=1に確定する。第1式より、3+5=8か5+3=8より、C=8に確定する。最後に、第4式より、残りが確定する。

覆面算(実質的には巡回数の問題)

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 覆面算の形式の問題だけど、実質的には巡回数の問題 TRAINS×5=STRAINTRAIN=Pとおく。50P+5S=100000S+P49P=99995S7P=14285SS:P=7:14285Pは1桁の整数、Sは5桁の整数だから、P=7、S=14285(以下省略)

簡単な約数の個数の問題

www.sansuu.net 120=2^3×3×5 a=(3+1)×(1+1)×(1+1)×1/2=8 瞬殺!

簡単な場合の数の問題

簡単な場合の数の問題 各カードが5枚あると、簡単だから、とりあえず5枚あると考えて、5枚使う場合を取り除く。5^5-5通り瞬殺!!

Yahoo!知恵袋の回答者は玉石混合

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 上のごく基本的な確率の問題で、謎の投稿をしている人がいるね。回答内容から判断すると、根本的にわかっていないとしか思えないけど…過去に算数のカテゴリーマスターだったというのが笑えるよね。今回は最終的に正しい回答が…

確率の問題

算数にチャレンジ第82回 全てのカードを並べると考え、17以上の7枚のカードだけに注目すればよい。その中で17が一番左にあればよいから、求める確率は1/7となる。瞬殺!!

小町算もどきの問題

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 使える数字は、1,3,6,8,9だけ。2つの分数を作り、その和が100-(70+24+5)=1となるようにする。1/2系を考えると、3/6+9/18=1となりオーケー。

歯車の問題

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Aのもとの歯の数をxとすると、10x=9(x+6)となる。10x=9x+54x=54よって、答えは54個となる。

連立2次方程式の問題

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 覆面算ではなく、連立2次方程式の問題だね。a+b+c=10a+a(b+c)=24にb+c=10-aを代入すると、a+a(10-a)=24a^2-11a+24=0(a-3)(a-8)=0a=3,8a=8のとき、b+c=2となり、b=c=1となり不適a=3のとき、b+c=7となり、例えば、b=1,c=6が答…

球の移動範囲の体積を求める問題

www.sansuu.net こういう問題を大学入試でだしたら、しくじる人が続出しそうだね。(1)4/3・π・3^3=36πcm^3(2)中心、面、辺、頂点の部分に分割して求める。9^3+9^2・3・6+36π+π3^2・9/4・12=(2187+279π)cm^3

簡単な整数問題

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 私立大学や地方の国立大学で普通に出される問題だね。2/7=1/A+1/Bの両辺を7AB/2倍すると、AB=(7/2)B+(7/2)A(A-7/2)(B-7/2)=49/4(2A-7)(2B-7)=492A-7も2B-7も奇数だから、AとBは異なるから、(2A-7,2B-7)=(1,49),(49,1)(以下…

簡単な場合の数の問題

算数にチャレンジ第16回 瞬殺問題!組み合わせを使って、重複度で割ってもいいが…特定の一人に注目し、その人と同じグループに入る人の選び方を考えればよい。よって、答えは5C2=10通りとなる。

京都大学1999年前期数学文系第5問(立体の色塗り)

www.sansuu.net (1)少なくとも3色必要だから、P2=0となる。底面は3通りあり、側面は縞模様に塗るしかなく、2通りある。よって、答えはP3=3×2=6通りとなる。(2)まず、すべての面に隣と同じ記号とならないように、A、B、C、Dを書き込む。樹形図(略)により21…

展開図から立体を復元する問題

算数にチャレンジ第6問 底面が1辺6cmの正三角形、高さが底面の正三角形の高さの三角柱から、底面が1辺3cmの正三角形で高さが底面の正三角形の高さの三角柱を引いたものになる。よって、求める体積は15×(15×2×1/6)×(1-1/4×1/3×3)=225/4cm^3となる。

小町算もどきの問題

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 710が6!=720に近いところから見当をつけると瞬殺かな?答えは-6-6+6!+(6+6)÷6=710となる。

規則性(フィボナッチ数列)の問題

www.sansuu.net 正方形[x]の一辺の長さをs(x)とする。問題文の図より、s(1)=1、s(2)=1+1=2、s(x+2)=s(x+1)+s(x)あとは順次求めていくだけ(省略)。また、正方形[x]を描いたときの、全体の長方形の面積はs(x)・s(x+1)となっている。上で求めたものをチェック…

一辺の長さが同じ正四面体と正八面体の体積比(有名問題)

算数にチャレンジ第50回 一辺の長さが2の正四面体の4すみから、一辺の長さが1の正四面体を4個切り取ると、一辺の長さが1の正八面体ができる。体積比は、(1/2)^3:{1-(1/2)^3×4}=1:4だから、求める体積は7×4=28cm^3となる 。

覆面算の問題

http://kurihara.sansu.org/sansu3/087.html 灘中の問題で同じようなものがあったような・・・ ABCDEFの7倍が999999だから、ABCDEF=999999÷7=142857となる。 瞬殺! (追記) やっぱり灘中の問題だった!! 灘中学校1998年1日目第8問(問題)

多面体の求積問題

算数にチャレンジ第168回 1辺6cmの立方体を切り口が正六角形が切り口になるように切断すると、体積は立方体の半分となる。これを8個集めたものが求める体積だから、答えは6×6×6×1/2×8=864cm^3となる。

展開図から立体を復元して解く求積問題

www.xn--udk1b166r5bctsai43a.com まず、1辺の長さが6cmの立方体を切り口が正六角形となるように2つに切断する。次に、3つの角から三角錐を取り除く。よって、体積は6×6×6×1/2-3×3×1/2×3×1/3×3=94.5cm^3となる。

簡単な小町算の問題

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 100にするためにはある程度大きな数が必要なので、とりあえず8×9としてみる。7との和が79で、これに4×5を加えると99だから、あとは1が作れるかと試すと…1+2×3+4×5-6+7+8×9=100

展開図から立体を復元する問題

算数にチャレンジ第18問 灘中の入試問題などでよく見かける展開図から立体を復元する問題だね。正方形の半分の図形が6枚あるので、立方体を考えて、そこから正三角形が2個できるように立体を切断すればよい。4^3-4×4×1/2×4×1/3×2=128/3cm^3