数学・算数の問題を解いてみた

頭の体操代わりに算数・数学の問題を解いています

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

算数パズル(開成中学校の入試問題・make10)

算数パズル(開成中学校の入試問題・make10) 入試問題というより、完全にパズルだね。10が少し難しいかな。分数を考えればすぐに(3-7÷4)×8=10と求められるが…make10の問題では、1,1,9,9が有名だね。

場合の数の問題

算数にチャレンジ第138回 11桁の整数をまず並べて、各位の数の前後の隙間(12か所)に数を1個差し入れると考える。先頭は0以外の9通り。それ以外のところは、すぐ左の数以外の9通りある。したがって、答えは9×12=108通りとなる。

展開図から立体を復元する問題

算数にチャレンジ第27回 図は容易に復元できるし、底面積の比と高さの比を出せば終わりで、瞬殺!答えは2/3×4/3×3/3=8/9倍となる。

知恵袋の残念なベストアンサー

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp ベストアンサー以外がベストアンサー笑いくらいい回答があっても、理解できない質問者にとっては無意味だね~

フィボナッチ数列の問題

www.sansuu.net1つ目が縦長の長方形か横長の長方形かで場合分けして漸化式を作ると、<n+2>=<n+1>+<n>となり、フィボナッチ数列になっていることがわかる。<1>=1,<2>=2だから、順にあてはめていけばよい(以下省略)。</n></n+1></n+2>

正四角錐の体積と展開図の問題

算数にチャレンジ第57回 立体の底面の正方形の一片の長さは36-[{(36^2-648)÷4}×2÷36]×2=18cmで、立体の高さは18cmである。よって、立体の体積は18^2×1/2×18×1/3=972cm^3となる。

yahoo知恵袋のベストアンサー=ワーストアンサー?

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp ワーストアンサーに近いものがベストアンサーになっているのが笑えるね。ベストアンサー以外の回答者の中にベストアンサーがあるのにね。

簡単なカレンダーの問題

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 最初と最後の日曜日の差は21日か28日であるが、和が奇数の33だから、差も奇数となり、21となる。よって、最初の日曜日は(33-21)÷2=6日となり、1日は8日の曜日と同じ火曜日となる。

簡単な整数問題(東大入試問題)

東京大学2007年前期文科数学第3問 簡単な整数問題だね。二項定理や合同式は使わなくても処理できるので、中学生でも解けるかな。m=10k+r(kは整数、rは0以上9以下の整数)とおいて二項定理を用いると、5m^4≡5r^4(mod10)となることがわかるので、r=0,1,2,・・…

立体図形の問題(実質的には、いわゆる消去算の問題)

算数にチャレンジ第2回 勝手に辺の長さを整数と決めつけて解こうとするのは駄目だね。72×90×180=(36×4×90×90)が体積の2乗になるから、体積は6×2×90=1080cm^3となる。ちなみに、直方体の辺の長さもすべて求められるね。

フィボナッチ数列+剰余類の問題

規則性の問題 ロボットの個数は、1,2,3,5,8,…というようにフィボナッチ数列となる。3で割った余りは、1,2,0,2,2,1,0,1の繰り返しとなる。3で割り切れる数は4個に1個登場するから、答えは500÷4=125回となる。

約数の個数の問題

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 10以上50以下の整数で約数が4個のものを求めるのに、地道に調べつくすだけなら無意味な問題だね。仮にそれが出題意図なら、出題者がおろかすぎるよね。実際は計算で求めさせる意図の問題だろうから、ベストアンサー以外のとこ…

平面図形の問題(角度と合同)

灘中対策演習問題から~003 | 中学受験算数のプロ家庭教師 ・の角をx度とする。三角形BCEと三角形ACDは合同(二辺夾角相等)だから、角EBC=角DAC=xとなる。三角形BCEの内角の和に注目すると、x+60+x+x=180となり、3x=120となる。よって、答えは120度とな…

めちゃくちゃ簡単な場合の数の問題

算数にチャレンジ第43回 昔の灘中に入試問題と同じような…積の法則で瞬殺!答えは2×3×4×5×6×7=5040通りとなる。

かく乱順列の問題

算数にチャレンジ第212回 場合の数の有名問題(攪乱順列の問題)。漸化式を作る。n個の場合の数を<n>とすると、<1>=0,<2>=1、<n+2>=(n-2)(<n+1>+<n>)<3)=2(1+0)=2<4>=3(2+1)=9<5>=4(9+2)=44<6>=5(44+9)=265通り数が少ない問題であれば、中学入試にでも出ているね。 武蔵中学</n></n+1></n+2></n>…

Yahoo!知恵袋の変な質問とよい回答

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp カテゴリーマスターの回答のように、何の2乗が限定されていないので、〇で正解だね。質問者にとっては豚に真珠みたいだが・・・

中学入試の算数に出された鳩ノ巣原理の問題

www.sansuu.net 年賀状のもらった枚数は1~11枚の11通り、人数は12人(鳩ノ巣が11人、ハトが12羽)だから、12人のうち少なくとも2人は同じ枚数をもらったことになる。さちこさん以外はもらった枚数が異なることから、最大の枚数の人は11枚もらったことになる…

簡単な場合の数の問題

算数にチャレンジ第124回 区別のつかないボール3個としきり9本の並べ方を考えればよい。答えは12C3=220通りとなる。瞬殺!

場合の数(最短経路の応用問題)

最短経路の応用問題 端でないところで2回目に曲がる場合を求めればよい。答えは7×6×2=84通りとなる。中学入試にも出されているのを見たような気が… 追記 甲陽学院中学校で出されていた!甲陽学院中学校2017年算数1日目第6問 (2)が最初の問題と同じ設定 (1)6+…

平面図形の求積の問題

算数にチャレンジ第25回 対称性に着眼して解くのがよい。そこで、対称軸のEG、FHを引く。高さの等しい三角形の面積比が底辺比と等しいことを利用すると、求める面積は3/2×3×1/2×2/3×4=6cm^2となる。

作ることのできない最大の整数

算数にチャレンジ第44回 答えは17×18-(17+18)=271。瞬殺! 阪大でも同種の問題が出ているようだね。作ることができない整数に関する問題(阪大の入試問題)作ることができない最大の整数は3×5-(3+5)=7。あとは1以上7以下の整数を調べるだけ。1,2,4,7が答えと…

中学入試の推理パズル問題

中学入試算数の推理パズル問題 (1)与えられた条件でDだけが右にいるという条件がないから、答えはDとなる。(2)樹形図をかく。D-C-ED-E-AD-E-Cよって、答えはA,C,Eとなる。(3)D-C-Eの場合しかなく、答えはDCEBAとなる。

簡単な場合の数の問題(少し変わったトーナメントの問題)

算数にチャレンジ第86回 瞬殺問題かな?普通のトーナメントと違って、1試合で2人負ける。負けないのは1人だけ。よって、答えは(6427-1)÷2=3213試合となる。

簡単な場合の数の問題(重複順列)

算数にチャレンジ第73回 まず1を10個並べる。間は9個で、そこに+を置くか否かを考える。2^9=512通りあるが、すべて置かないのは不適だから、答えは512-1=511通り。瞬殺!!

ベストアンサー=ワーストアンサー

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 70と105と210の最小公倍数は630ではなく、210だということは小学生でもすぐに気づくね。そんな間違いの回答がベストアンサー笑ワーストアンサーだね!

計算問題(計算の工夫(展開公式))

計算問題(計算の工夫(展開公式)) 2011=xとする。与式=(x+3)(x-3)-x(x-1)=x^2-9-x^2+x=x-9=2011-9=2002

簡単な場合の数の問題

算数にチャレンジ第93回 連続7整数には7の倍数が1個だけあるから、千の位、百の位、十の位だけを考えればよく、答えは7×7×7=343通となる。瞬殺!!

推理算数パズル(中学入試問題)

推理算数パズル(中学入試問題) 3チームの合計で6勝3敗だから、残りの1チームは全敗で、条件よりそのチームはAとなる。よって、①の答えはCとなる。DはAとCに勝っているので、Bに負けることになる。よって、②の答えはBとなる。

平面図形(いわゆる裏返し相似)の問題

算数にチャレンジ第4回 角Aの二等分線と辺BCの交点をDとする。三角形CAD∽三角形CBA(二角相等)だから、CD=6×6/8=9/2cmとなり、BD=8-9/2=7/2cmとなる。三角形ABDは二等辺三角形だから、AD=BD=7/2cmとなる。再び相似を利用すると、7/2×8/6=14/3cmとなる。

立体図形(投影図から立体の復元)

同志社中学校2002年第9問(問題) パズルにもある問題。昔こういう問題で、赤本の解説が立体の図を描いていて笑えたな~そんな解法が限られた時間で解かないといけない入試でできるはずがないのにね。真上から見た図に最大何個のブロックが積めるかを考…