数学・算数の問題を解いてみた

頭の体操代わりに算数・数学の問題を解いています

2019-06-19から1日間の記事一覧

大阪大学2000年前期理系数学第3問

www.sansuu.net 以下、mを整数ととする。 3m+5×1=3(m+1)+2だから、3で割ると2余る自然数で5以上のものはすべて表せる。2は明らかに無理である。 3m+5×0=3mだから、3の倍数はすべて表せる。 3m+5×2=3(m+3)+1だから、3で割ると2余る自然数で10以上のものはす…

簡単な整数問題

kurihara.sansu.org 小学生でも解けるかな? 4整数はそれぞれ3回ずつ使われることになる。 7の倍数は14、21、35の3個だけで、14、21、35の最大公約数は7だから、4整数の1つは7とわかる。 14、21、35をそれぞれ7で割ると、2、3、5となるので、残りの3整数…

フィボナッチ数列

http://kurihara.sansu.org/sansu1-0/036.html 勝ちをW、負けをLとすると、Lの次はW、Wの次はWかL W 1 2 3 4 ・・・ L 1 1 2 3 ・・・ 計 2 3 5 7 ・・・ フィボナッチ数列になっているね。 最後までするのは面倒なので省略。